Top
インターネットを活用し、
健康で楽しく長生きする人を
でも増やし、
不必要な医療コストを
1人1円ファンド でも減らすこと

※1人1円ファンド開始前の投資先、及びエムスリーの子会社による投資先を含む

医療の世界に革命を

日本における65歳以上の人口比率は3人に1人になり、増え続ける日本の医療費は40兆円超に上ります。

エムスリーでは「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし不要な医療コストを1円でも減らす」をコーポレートミッションとして掲げ、医療を中心とした社会的課題の解決に取り組むベンチャー企業にこれまで投資を行って参りました。

この度、7P プロジェクト(※)の推進を加速化し、エムスリーのミッションを実現するため、社内コーポレートベンチャーキャピタルファンドである「1人1円ファンド」の活動を開始しました。

当該ファンドを通じた投資や、エムスリーグループの多岐に渡るリソース(エコシステム)を活用し、投資先企業に対する成長支援や新たな事業創出に取り組み、医療の世界の変革を実現します。

※7Pプロジェクト:医薬品マーケティングに留まらないサービスの拡充(AI を用いた診断ツールの開発、ゲノム検査の提供、脳梗塞リハビリ施設のグループ会社化等)、またそれらを複合的に組み合わせ医療疾患課題自体の解決を目指すプロジェクト

エムスリーが
培ってきた
付加価値の提供

1人1円ファンドでは、リスクマネーの提供に加え、以下のような付加価値の提供やエムスリーグループとの協業によって、投資先の成長を支援します。

医療界での
深い知見に基づいた
エンドースメント

時価総額成長率は
国内TOP100企業中1位

2019年10月に日経平均株価(日経225)の銘柄に選定されました。2000年以降創業の会社で初となる快挙です。

エクセレントカンパニーとして
海外からも評価

Forbes「Most Innovative Growth Companies(最も革新的な成長企業)」にて2017年にエムスリーは日本1位(世界全体では5位)に選ばれました。

実体験に基づいた
経営アドバイス

経営戦略

  • インターネットビジネス(プラットフォームビジネス含む)、ヘルスケアビジネス( AI含む)等に関する知見やノウハウによる事業に関するアドバイス(医療・ヘルスケア領域の事業開発支援含む)
  • エムスリー設立(2000年)~IPO(2004年)~東証1部(2007年)~現在に至る、IPOやその後の成長に関する経営アドバイス

エクイティ
ストーリー・IR

  • IPOに向けた企業価値最大化のためのエクイティストーリーに関するアドバイス
  • 国内・海外の機関投資家のご紹介、IRに関するアドバイス、IR資料校正等

戦略的提携

  • 大手企業との戦略的提携に関するノウハウ提供
  • 企業買収について(買い手/売り手両方)、エムスリーの実体験に基づいたアドバイス

事業価値創出

エムスリー保有の580万人以上が登録する医師会員等のプラットフォームを使った具体的な事業価値創出をサポートします。

販売・
マーケティング

  • m3.com等を活用した市場調査やプロモーション(アイデアやシーズ等の有効性や市場性に関するアセスメント含む)
  • エムスリーグループのリソースを活用した販売支援等

医薬品等の
開発

  • 最短期間/最小コストでの上市を実現するための薬事戦略構築支援
  • PMDAとの交渉支援
  • 臨床研究や治験の実施支援

海外展開

  • 海外展開(欧米、中国、インド等)に関するアドバイス
  • エムスリーグループの海外法人との連携

人材

  • 医療系人材の採用支援
  • エムスリーグループとの人材交流

AI開発等の
エンジニアリング力

エンジニア

  • CTO/VPoEやトップエンジニアを採用するためのアドバイス
  • エンジニアの組織運営に関するアドバイス
  • エンジニア同士の交流会/勉強会に関するアドバイスや共同開催
通常のベンチャーキャピタルとしての支援ももちろん対応

通常のベンチャーキャピタル
としての支援ももちろん対応

エムスリーとの利益相反は
心配なし

投資先企業の独立性を尊重する方針であり、投資先企業のエグジット先がエムスリーの類似企業であっても構いません。また、投資先企業が希望しない限り、投資先企業をエムスリーが買収することは基本的に想定しておりません。

エムスリーとの利益相反は心配なし

エムスリーに
合う会社合わない会社

エムスリーに合う会社合わない会社 エムスリーに合う会社合わない会社

ファンドの概要

総投資枠
100億円(1社あたり平均数億円、最大20億円程度)
投資対象地域
国内及び海外
投資対象
ベンチャー企業、上場企業、医薬品・医療機器等のパイプライン等
投資対象分野
エムスリー又はエムスリーグループ各社との協業が見込める分野(主な投資分野:AI、医療機器(プログラム医療機器含む)、先端医療、希少疾患、健康経営等)
投資対象ステージ
シード/アーリー~レイターまでの全ステージ

PORTFOLIO

エムスリーグループの多岐に渡るリソースを活用し、投資先に対する成長支援や新たな事業の創出に取り組んでいます。

IPO

  • ※1人1円ファンド開始前の投資先を含む
  • ※エムスリーの子会社による投資先を含む

投資先企業一覧

【名称】株式会社WizWe
【設立】2018年5月1日
【所在地】東京都千代田区麹町4-8-8 麹町高善ビル5階
【URL】https://wizwe.co.jp/
【代表取締役】森谷 幸平
【事業内容】習慣化プラットフォーム「Smart Habit」の開発・運営。複数領域で人の行動変容を促し、習慣化・離脱防止・LTV最大化などを提供。
【名称】株式会社Giver Link
【設立】2020年1月24日
【所在地】宮城県仙台市青葉区本町2丁目10-33 第二日本オフィスビル2-2
【URL】https://comimi.jp/company/
【代表取締役】早坂 祐哉
【事業内容】介護DXプラットフォーム「介護のコミミ」の開発・運営を主軸に、介護業界の情報・商流の最適化を実現するサービスを複数展開
【名称】Segmed, Inc.
【設立】2019年
【所在地】Delaware, USA
【URL】https://www.segmed.ai/
【Co-Founder & CEO】Martin Willemink
【事業内容】医療機関から医療用画像データを収集し、匿名化・標準化を行い、AIアルゴリズム開発のために研究者・デベロッパーに提供するデータプラットフォームサービスを提供
【名称】瑞格國際生技股份有限公司
【設立】2018年6月
【所在地】103台北市大同區南京西路41號8樓之8
【URL】https://regimmune.com/
【代表取締役】小須田 建三
【事業内容】制御性T細胞(Treg)の制御による創薬
【名称】株式会社オルツ
【設立】2014年11月
【所在地】東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル
【URL】https://alt.ai/
【代表取締役】米倉 千貴
【事業内容】P.A.I.(パーソナル人工知能)『alt(オルツ)』の開発、提供、及び、人工知能及び人工知能関連技術の研究・開発及びこれに関するサービスのコンサルティング・企画・開発・運営
【名称】Reliance Health, Inc.
【設立】2015年
【所在地】Lagos, Nigeria
【URL】https://www.getreliancehealth.com/
【代表取締役】Femi Kuti
【事業内容】ナイジェリアをはじめとする新興市場へのモバイル医療保険プラットフォームの提供
【名称】リジェネフロ株式会社
【設立】2019年9月
【所在地】京都市左京区吉田下阿達町46-29京都大学医薬系総合研究棟
【URL】https://www.regenephro.co.jp
【代表取締役】石切山 俊博
【事業内容】腎疾患治療薬の研究開発・生産・販売
【名称】株式会社Veritas In Silico
【設立】2016年11月
【所在地】東京都品川区西五反田一丁目11番1号
【URL】https://www.veritasinsilico.com/
【代表取締役】中村 慎吾
【事業内容】 mRNAを標的とした低分子および核酸創薬の創薬支援プラットフォーム事業
【名称】株式会社スマートショッピング
【設立】2014年11月
【所在地】東京都品川区西五反田2-1-22 プラネットビル5F
【URL】https://smartshopping.co.jp/
【代表取締役】志賀 隆之
【事業内容】在庫管理を効率化するスマートマットクラウドの開発・提供
【名称】C4U株式会社
【設立】2018年3月15日
【所在地】大阪府吹田市山田丘2番8号
【URL】https://www.crispr4u.jp/
【代表取締役】平井 昭光
【事業内容】新規ゲノム編集技術CRISPR-Cas3を用いた
研究開発
【名称】株式会社エピグノ
【設立】2016年9月
【所在地】東京都港区六本木6-8-10 STEP六本木ビルWEST1階
【URL】https://www.epigno.jp/
【代表取締役】乾 文良
【事業内容】医療・介護機関向け人材マネジメントソリューションの開発・提供
【名称】株式会社EVERING(エブリング)
【設立】2020年2月
【所在地】東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
【URL】http://evering.jp/
【代表取締役社長】川田 健
【事業内容】スマートリングの製造販売
【名称】株式会社アプトポッド
【設立】2006年12月
【所在地】東京都新宿区四谷4-3 四谷トーセイビル3F
【URL】https://www.aptpod.co.jp/company/
【代表取締役社長】坂元 淳一
【事業内容】産業シーンにおける高速で大量なデータの収集、伝送フレームワークを提供
【名称】株式会社カルディオインテリジェンス
【設立】2019年10月
【所在地】東京都港区東麻布1-29-15
【URL】https://www.cardio-i.com/
【代表取締役社長】田村 雄一
【事業内容】人工知能を用いた不整脈診断システムの開発
【名称】Africa Health Holdings Limited
【設立】2017 年
【所在地】英領ケイマン諸島
【URL】https://africahealthholdings.com/
【代表取締役】Sangu Delle
【事業内容】アフリカにおける病院・クリニック・薬局・ラボラトリーの経営
【名称】株式会社 ペルセウスプロテオミクス
【設立】2001年2月
【所在地】東京都目黒区駒場4-7-6
【URL】https://www.ppmx.com/
【代表取締役社長】横川 拓哉
【事業内容】抗体医薬品の開発
【名称】株式会社LIFESCAPES
【設立】2018年5月
【所在地】東京都港区南青山二丁目15番5号
【URL】https://lifescapes.jp/
【代表取締役社長】牛場 潤一
【事業内容】ブレイン・マシン・インターフェースを応用した神経リハビリ機器の開発・製造・販売など
【名称】セルアクシア株式会社
【設立】2017年1月
【所在地】東京都中央区日本橋堀留町1-10-9
【URL】https://www.cellaxia.co.jp/
【代表取締役社長】関 誠
【事業内容】再生医療等製品の研究開発
【名称】株式会社PECO
【設立】2014年12月
【所在地】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-5-1
【URL】https://corp.peco-japan.com/
【代表取締役社長】岡崎 純
【事業内容】国内最大級のペット専門メディアの運営等
【名称】Shape Memory Medical Inc.
【設立】2009年
【所在地】807 Aldo Avenue, Suite 109 Santa Clara, CA 95054 USA
【URL】https://www.shapemem.com
【President & CEO】Edward Ruppel
【事業内容】循環器内科領域の医療機器開発
【名称】クリングルファーマ株式会社
【設立】2001年12月
【所在地】大阪府茨木市彩都あさぎ 7-7-15
【URL】http://www.kringle-pharma.com/
【代表取締役社長】安達 喜一
【事業内容】HGFによる新規バイオ医薬品の研究開発
【名称】サスメド株式会社
【設立】2016年2月
【所在地】東京都中央区日本橋本町3丁目7番2号
【URL】https://www.susmed.co.jp/
【代表取締役社長】上野 太郎
【事業内容】治療用アプリの開発
【名称】HYUGA PRIMARY CARE株式会社
【設立】2007年11月
【所在地】福岡県春日市春日原北町2丁目2番1号
【URL】https://www.hyuga-primary.care/
【代表取締役社長】黒木 哲史
【事業内容】地域包括ケアシステムのプラットフォーム事業

もっと見る

投資先
インタビュー

投資先企業のインタビュー記事を
ご紹介します。

会社概要

会社名
エムスリー株式会社
所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
設立
2000年9月
代表
代表取締役 谷村格
資本金
291億29百万円(2022年3月末現在)
上場取引所
東京証券取引所プライム市場(証券コード 2413)
連結従業員数
9,384名(2022年3月31日現在)

NEWS

2023.02.07
株式会社WizWeに投資をしました
2022.12.07
株式会社Giver Linkに投資をしました
2022.12.01
株式会社サイフューズが東証グロースに新規上場しました(証券コード:4892)
2022.11.15
Segmed, Inc.に投資をしました
2022.07.01
瑞格國際生技股份有限公司に投資をしました
2022.06.03
株式会社オルツに投資をしました
2022.03.30
IPOインタビュー(HYUGA PRIMARY CARE株式会社)を掲載しました
2022.02.07
Reliance Health, Inc.に投資をしました
2022.1.31
リジェネフロ株式会社に投資をしました
2021.12.27
株式会社Veritas In Silicoに投資をしました
2021.12.24
サスメド株式会社が東証マザーズに新規上場しました(証券コード:4263)
2021.12.20
HYUGA PRIMARY CARE株式会社が東証マザーズに新規上場しました(証券コード:7133)
2021.11.26
株式会社スマートショッピングに投資をしました
2021.08.04
C4U株式会社に投資をしました
2021.07.01
株式会社エピグノを持分法適用関連会社化 ~ 医療機関における人材管理の DX 化を推進~
2021.06.22
株式会社ペルセウスプロテオミクスが東証マザーズに新規上場しました(証券コード:4882)
2021.04.09
株式会社EVERINGに投資をしました
2021.03.15
株式会社アプトポッドに投資をしました
2021.03.05
IPOインタビュー(クリングルファーマ株式会社)を掲載しました
2021.03.02
株式会社カルディオインテリジェンスに投資をしました
2021.03.01
Africa Health Holdings Limitedと資本提携 ~アフリカの病院・クリニック・薬局・ラボラトリーの医療課題解決を支援~
2020.12.28
クリングルファーマ株式会社が東証マザーズに新規上場しました(証券コード:4884)
2020.11.12
富士製薬工業株式会社と共同開発・共同販売契約を締結
2020.11.10
株式会社 ペルセウスプロテオミクスに投資をしました
2020.10.30
Connect株式会社に投資をしました
2020.09.10
セルアクシア株式会社に投資をしました
2020.08.14
株式会社PECOに投資をしました
2020.05.14
Shape Memory Medical Inc.に投資をしました
2020.04.22
日本経済新聞に掲載されました
2020.04.22
CVC「1人1円ファンド」を本格始動 ~専用ウェブサイトを公開し、投資活動を積極化~
2020.03.02
クリングルファーマ株式会社と資本提携 ~ 7Pプロジェクトの一環として、脊髄損傷の治療薬開発に参画~
2019.10.25
新たな社内CVC ファンド「1人1円ファンド」の開始について

CONTACT

© 1P1Y. All Rights Reserved.