社名
エムスリー株式会社 (英文表記 M3, Inc.)
設立
2000年9月
資本金
291億92百万円(2023年3月31日現在)
上場取引所
東京証券取引所 プライム市場 (証券コード 2413)
従業員数
588名(2023年3月31日現在)
連結従業員数
10,533名(2023年3月31日現在)
エムスリーは2000年以降創業で唯一日経225銘柄にも選ばれている日本を代表する企業です。国内32万人以上、世界650万人以上の医師が利用するプラットフォームを活用し、日本、世界の医療の変革にチャレンジしています。
-それがエムスリーの願いであり、事業の目的でもあります。
インターネットという媒体を活用して、良質な医療情報をいち早く研究や臨床の現場に届け、医療をより良い方向へ変革していきたい。
顧客や会員に、絶えず驚き、感動、喜びを感じてもらえるサービスやプロダクトを提供し続けたい。
私たちの事業に投資してくれる株主に、企業価値の最大化できちんと応え、その上で私たちの仕事の社会的な意義も伝えていきたい。
ともに働く仲間に対して、ひとりひとりが成長、活躍でき、その貢献に報いることができる場であり続けたい。医療、IT、コミュニケーション、経営など、それぞれの分野のプロフェッショナルにとって、同じ使命感を共有できる、魅力のある職場であり続けたい。
私たちだけでできる事には、限りがあります。私たちと目的を同じくする人々と共に、より良い医療の実現に向けて、私たちは努力し続けたいと考えています。
エムスリー株式会社 (英文表記 M3, Inc.)
2000年9月
291億92百万円(2023年3月31日現在)
東京証券取引所 プライム市場 (証券コード 2413)
588名(2023年3月31日現在)
10,533名(2023年3月31日現在)
会社設立
「MR君」提供開始
ウェブエムディ株式会社より、医療情報サイト「WebMD Japan」の運営を引き継ぐ
調査サービス「リサーチ君」提供開始
医療情報サイト「WebMD Japan」を「so-net m3.com」に名称変更
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(現 ソネットエンタテイメント株式会社)より、医療情報サイト「MediPro/MyMedipro」を営業譲受
医薬品マーケティング業務一括代行サービス「MR君eCSO」提供開始
並行して運営してきた「MyMedipro」と「so-net m3.com」の2つの医療情報サイトを統合、医療専門サイト「m3.com」運営開始
So-net M3 USA Corporation(現M3 USA Corporation)設立
「m3 MT」提供開始
医師向け求人求職支援サービス「m3.com CAREER」提供開始
東京証券取引所マザーズ市場上場
韓国Medi C&C Co.,Ltd.を子会社化
「QOL君」提供開始
初のコンシューマー向けサービス「AskDoctors」提供開始
アメリカMDLinx, Inc.を子会社化
東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更(現東京証券取引所プライム市場)
アイチケット株式会社を子会社化
So-net M3 USA CorporationがMDLinx, Inc.を吸収合併
メビックス株式会社を子会社化
エムスリーキャリア株式会社を設立
エムスリー株式会社へ商号変更
イギリスDoctors.net.uk Limitedを子会社化
株式会社MICメディカルを子会社化
株式会社シィ・エム・エスを子会社化
中国での事業を開始
株式会社メディサイエンスプラニングを子会社化
Vidal Groupを子会社化し、フランス、ドイツ、スペインでの事業を開始
コスモテック株式会社及び株式会社ジャメックスを連結子会社化
北欧最大の医師調査パネルQQFSを子会社化
アメリカWake Researchを子会社化し、治験事業に参入
インドにおいてDailyRounds, Inc.を連結子会社化
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行